バジリスク~甲賀忍法帖~II FREE
押忍!番長2【DonDel-パチスロ-】VIVA2
[モバ7]パチスロ花の慶次~天に愛されし漢~
最大1784ゲーム
▼1025ゲーム以上での解除
ART「P4ラッシュ」確定+初期ゲーム数50G以上
▼1280ゲーム以上での解除
ART「P4ラッシュ」確定+初期ゲーム数100G以上
▼1537ゲーム以上での解除
ART「P4ラッシュ」確定+初期ゲーム数300G+ART継続率93%
P4ボーナスでP4ラッシュ非当選が7回続くと、8回目のP4ボーナスは必ずP4ラッシュに突入する。
設定1 | 97.0% |
---|---|
設定2 | 98.5% |
設定3 | 100.2% |
設定4 | 102.6% |
設定5 | 106.5% |
設定6 | 113.5% |
▼P4ボーナス
設定1 | 1/328.8 |
---|---|
設定2 | 1/300.3 |
設定3 | 1/304.3 |
設定4 | 1/280.7 |
設定5 | 1/276.1 |
設定6 | 1/237.6 |
▼P4ラッシュ
設定1 | 1/4182.8 |
---|---|
設定2 | 1/4966.8 |
設定3 | 1/4029.0 |
設定4 | 1/4734.9 |
設定5 | 1/3701.2 |
設定6 | 1/4152.8 |
▼P4ボーナス+P4ラッシュ合算
設定1 | 1/304.8 |
---|---|
設定2 | 1/283.2 |
設定3 | 1/282.9 |
設定4 | 1/265.0 |
設定5 | 1/256.9 |
設定6 | 1/224.8 |
通常時にはゲーム数解除の規定ゲーム数に関係する4種類のモードが存在している。
モード以降はボーナス終了後と設定変更時に行われる。
最大天井1784G
天国移行率が最も低いモードでハマりも深い。
低設定ほど移行頻度が高い傾向にある。
最大天井775G
天国移行率は全設定で通常Aの2倍以上でハマりも比較的浅い。
移行先に通常Aが選ばれることはなく、天国に移行できなかった場合は通常Bに移行する。
最大天井200G
天国ループ率は奇数設定だと通常Bの天国移行率とほぼ同等、偶数設定だと劣る。
天国ループができなかった場合、通常Aに落ちるケースが多い。
最大天井が200Gで、当たるゲーム数も100G以降が多いので天国追いをする場合は200Gまで打とう。
また、「ステージチェンジ時のキャラが菜々子」だと天国以上が確定する。
最大天井200G
次回天国モード確定で半分が50G以内、大半が100G以内に解除する最上位モード。
めったに移行しないが奇数設定と設定6だと比較的移行しやすい。
また、「ステージチェンジ時のキャラがマーガレット」だと天国Bが確定する。
天井のゲーム数が200Gと深いので、その手前で捨てられていることが多い。
前回モードが通常Bか天国ならば、天国Aの期待があるので狙い目。
天井狙いは700Gから、ただし通常B濃厚であれば751G-775Gが激熱なので時間がなくても狙える。
絆メーターが8以上あればCZからの解除が期待できる。
P4ボーナスでP4ラッシュに連続で当選してない台も狙い目。
台備え付けのメニューからデーターが見れるので、それを参考にしていきたい。
通常Aでのボーナスの後は、擬似ボーナス・ARTに関わらず即ヤメでかまわない。
751G-775Gのゾーンを超えた時点で通常Aなので、その場合はボーナス後即ヤメを視野。
通常B以上での解除が濃厚であれば200Gがヤメ時。
P4ラッシュよりP4ボーナスに設定差あり。
設定1は1/328.8、設定6は1/237.6となっていて、高設定はハマりにくくなっている。
高設定ほど通常Aに移行しにくくなっている。
特に設定6は通常Aループ率が低く、他設定がほぼ1/2以上で通常Aループするのに対して、設定6は1/4でしか通常Aループをしない。
左ボタンを第一で止めた場合に必ず揃うベルと共通ベルに設定差が存在している。
通常左からボタンを押すので、その場合はベル右下がり揃いで左第1停止ベル、入賞音が変化で共通ベルとなっている。
左第1停止ベルは設定1で1/91.0、設定6で1/81.9。
共通ベルは設定1で1/227.6、設定6で1/188.3。
CZ「ベルベットチャンス」で通常2択であるベルナビが、全ナビになることがある。
この全ナビ率に大きな設定差が存在しており、設定1で6.3%、設定6で15.6%と大きな設定差がある。
高設定と偶数設定ほど全ナビ確率は高くなっており、ベルベットチャンス中は設定判別のチャンスとなっている。
ART継続バトルの相手が、「宝物の手(大)」なら設定5以上確定。(「宝物の手(小)」は全設定で出やすくなっているので注意)
P4ラッシュセット開始時に「最強チェリーor最強チャンスリプレイ」を引いてないのに、初期ゲーム数が200Gだと設定6確定。
上乗せ特化ゾーン「ボコボコラッシュ」中のボタン連打で、
上乗せG数が4・5・6のみだと設定4以上確定。
上乗せG数が5・6のみだと設定5以上確定。
上乗せG数が6のみだと設定6以上確定。
通常時は「規定ゲーム数によるゲーム数解除」「レア小役による解除」「CZによる解除」の3種類で抽選が行われている。
ゲーム数解除はモードによって熱いゾーンが変わる、特捜本部ステージからの当たりはゲーム数解除濃厚。
レア小役による解除は、直撃当たりと確変モードからの当たりがあるが、大抵は確変モードからの当たりとなる。
通常時は天気アイコンが表示されており、雨だと高確確定、曇のち雨でも高確が期待でき、高確でのレア小役は確変モード移行のチャンス。
CZによる解除は、CZ「ベルベットチャンス」で6枚以上のカードがたまるとボーナス確定となり、5枚以下でもカードの枚数が多いほどボーナス期待度は上がる。
カードは最大で12枚までたまり、12枚までいくとART確定、11枚以下でも多ければ多いほどART突入率が上がる。
ベルベットチャンスは10Gor20Gor無限で、主に押し順ベルの正解でカードがたまっていく。
ベルベットチャンスの突入には、は主にレア小役で増える「絆メーター」が関係しており、絆メーターが増えるほどベルベットチャンス突入率は上がる。
当機には擬似ボーナスとなる「P4ボーナス」とART「P4ラッシュ」が存在している。
30~100G+12G継続の擬似ボーナス。
初当たりは基本的にP4ボーナスになる。
P4ボーナス開始時にART突入抽選が行われており、P4ボーナスのゲーム数が多いほどART突入率は上がる。
また、P4ボーナス開始時のART抽選にもれても、P4ボーナス中のレア小役でART突入抽選がおこなわれている。
P4ボーナスでART非当選を繰り返すと、7連続非当選の次のP4ボーナスではART突入確定となる。
純増2.2枚、1セット30G~300G、継続率80%or93%のART。
レア小役によるゲーム数上乗せも行っているが、基本的には継続抽選でセット数をつなげていくタイプである。
残りゲーム数がなくなると「サーチモード」に突入し、主人公とモンスターのバトル演出が始まる。
モンスターの強さは「征服の騎士<ニザームアニマル<虚言のアブルリー」となっており、継続確定のボスキャラとのバトルも存在している。
またバトル突入時に液晶で揃う図柄も継続期待度に関係しており、「緑揃い<紫揃い<白7揃い」となっており白7揃いは継続確定となる。
▼ペルソナメーター
ART中は液晶の右側に4つのメーターが登場する。
それぞれ「チェリー」「スイカ」「チャンスリプレイ」「黄7」に対応しており、メーターが7個たまると上乗せ特化ゾーンに移行する。
「チェリー」「スイカ」「チャンスリプレイ」のメーターがたまると「ペルソナCHANCE」に移行し必ず黄7が揃う。
「黄7」のメーターがたまると「ペルソナCHANCEWILD」となり、黄7揃いが1/3までアップし、10G+α継続するので複数回の黄7揃いに期待できる。
▼ダブルリールチャンス
ART中にベルが連続するとダブルリールチャンス突入のチャンス。
5回連続ベルが出ると突入確定となる。
ダブルリールチャンスは5G継続し、ペルソナメーターが増えやすくなる。
また、ART残りゲーム減算もストップするので突入時点で実質ART+5Gとなる。
▼ボコボコラッシュ
黄7揃いの一部でボコボコラッシュ突入。
70%~90%の継続率で0G連の上乗せが発生する。
設定変更を行うと、モード移行抽選が行われる。
移行先は設定1で
となっており、一番避けたい通常Aの確率が低くなる。
また設定変更後の通常A,Bは専用のテーブルが用意されており、1G~200Gまでの規定ゲーム数振り分けが38.7%もある。
前日の状況からリセット濃厚や、リセットがかかってなくても打ちたい状況で終わった台があれば狙っていきたい。
(以上全設定共通)
©Index Corporation 1996,2008.
©NEWGIN.