バジリスク~甲賀忍法帖~II FREE
押忍!番長2【DonDel-パチスロ-】VIVA2
[モバ7]パチスロ花の慶次~天に愛されし漢~
最大999G+前兆42G
天井到達時の1/4でART高継続テーブルが選択される。
設定1 | 96.3% |
---|---|
設定2 | 98.6% |
設定3 | 100.3% |
設定4 | 103.7% |
設定5 | 107.8% |
設定6 | 113.4% |
設定1 | 1/509.2 |
---|---|
設定2 | 1/467.3 |
設定3 | 1/434.6 |
設定4 | 1/382.1 |
設定5 | 1/342.1 |
設定6 | 1/303.5 |
通常時はゲーム数解除に関係する4種類のモードが存在する。
モード移行はボーナス終了時と設定変更時に行われる。
最大天井999G+前兆42G
天国移行率が最も低いモードで設定1で12.5%、設定6で27.5%となっている。
設定4と6以外は50%以上で通常Aをループし、天国から転落した時はほぼ通常Aが選択されるので滞在率は高い。
百の位が偶数のゲーム数が当たりやすくなっている。
天井に規定ゲーム数が振り分けられる確率は設定1が40.6%、設定6が15.5%となる。
また、設定変更時は通常Aか天国モードが選択されるので、設定変更が濃厚で天国ゾーンをスルーしたら通常A濃厚となる。
100の位が偶数のゲーム数で夕方に移行すると通常A濃厚。
最大天井999G+前兆42G
天国移行率は通常Aより高く、設定1で20%、設定6で40%となる。
通常Bから通常Aに転落する可能性があり、設定が低いほど通常Aに転落する確率が上がってしまう。
300・500・700・900台のゲーム数が当たりやすい。
天井に規定ゲーム数が振り分けられる確率は通常Bが最も高く、設定1で48.2%、設定6で23.1%となっている。
100の位が奇数のゲーム数で夕方に移行すると通常B濃厚。
最大天井999G+前兆42G
天国移行率が最も高く、奇数設定で50%、設定2,4で60%、設定6で70%となる。
さらに天国に移行できなかった場合でも通常Cをループし、通常A,Bに転落することがない。
通常Cは高設定ほど移行しやすく、通常Aからは10~20%、通常Bからは20or25%で移行する。
200G以降にゲーム数解除の振り分けが多く、天井到達率は通常A,Bに比べて最も低くなっている。
100の位が奇数偶数のゲーム数で夕方に移行すると通常C濃厚。
最大天井99G+前兆11G
最大110G以内にART当選が確定する連チャンモード。
天国ループ率は設定6が最も低く10%、それ以外の設定では20~35%となっている。
天国から転落した際はほぼ通常Aが選択されるが、設定が高いと天国から通常Cへ移行する確率があがる。
天井狙いはモード不問で500Gから狙い目。
モードは夕方ステージ移行で判別しやすいので、モードに合わせたゾーンを狙いやすい。
ゲーム数解除は実践上、下二桁が40G~80Gに振り分けられやすいようである。
通常C濃厚であれば、ゲーム数不問で狙い目となる。
通常Aでの当選後は、前兆無しを確認し次第ヤメ。
それ以外は68Gを超えて前兆無しでヤメ時。
ARTの初当たり確率は設定1で1/509.2、設定6で1/303.5となる。
チキ図柄を狙った時に、左リールにチキ図柄が停止し、中右リールにチキ図柄が停止しない弱チキの出現率に設定差あり。
設定1で1/120.3、設定6で1/87.9となっている。
ART終了時に6が画面いっぱいに出ると設定6確定。
設定が高いほど天国移行率が高い傾向にある。
特に設定6は特徴的で、通常モードから天国に移行しやすく、天国ループしにくくなっている。
設定が高いほど早いゲーム数が選ばれやすい。
また天井振り分け率も低くなる。
リプレイ3,4連、ベル3,4連でのART当選率に設定差あり。
▼リプレイ3連
設定1 | 1% |
---|---|
設定2 | 1.5% |
設定3 | 2% |
設定4 | 4% |
設定5 | 5% |
設定6 | 10% |
▼リプレイ4連
設定1 | 10% |
---|---|
設定2 | 11% |
設定3 | 12% |
設定4 | 12.5% |
設定5 | 15% |
設定6 | 20% |
▼ベル3連
設定1 | 1.5% |
---|---|
設定2 | 2.25% |
設定3 | 3% |
設定4 | 6% |
設定5 | 7.5% |
設定6 | 15% |
▼ベル4連
設定1 | 15% |
---|---|
設定2 | 16.5% |
設定3 | 18% |
設定4 | 18.75% |
設定5 | 22.5% |
設定6 | 30% |
特にどちらも3連時の当選確率に大きな差がついているので、リプ・ベル3連でART当選が目立つようなら高設定の期待大となる。
通常時は「規定ゲーム数到達」「レア小役成立時の一部」「リプレイ連・ベル連の一部」「神チキ揃い」「超チキチキチャレンジの成功」でARTに当選する。
通常時はART当選率に関わる複数の状態が存在する。
状態はレア小役で上がる可能性があり、ハズレと押し順ベルで下がる可能性がある。
また、状態はART終了後と設定変更時に移行し、ART終了後はチキチキカムバックの正解数が多いほど高い状態からスタートする。
通常時は複数のステージが存在しており、夜ステージはチャンス、爺ステージは大チャンスとなっている。
規定ゲーム数は滞在するモードと設定によってゲーム数振り分け確率が変化する。
規定ゲーム数に到達する場合は、前兆を経由しての当選になる。
レア小役成立時にART抽選が行われ、ART抽選は現在の状態によって当選率が変化する。
最強チキと最強チャンス目は状態不問でART当選確定、強チャンス目・強チキは高状態であれば大チャンスとなる。
最高の状態である、超高状態だとレア小役成立の全てでART当選確定となる。
リプレイの3連以上、ベルの3連以上からART抽選が行われている。
どちらも3連でチャンス、4連で大チャンス、5連でART確定となる。
3連と4連した時のART当選率には設定差が大きく、設定判別要素になる。
チキ図柄が揃う神チキ揃い時は5セットor7セットのARTが確定する。
神チキ揃いは押し順不問で揃うものと、押し順選択によって揃うものがあるが、実質的な神チキ揃い出現率は1/4096となる。
約1/1400で突入するチャンスゾーン。
押し順選択の神チキ揃いのフラグを引くと突入する。
2択or6択チャレンジとなり、成功すると神チキが揃い5セットor7セットのARTが確定する。
ART「ンゴロポCHANCE」は純増約2.8枚/G、1セット100G+α、ループテーブル型のセット継続ARTとなっている。
ループテーブル型のセット継続抽選とは、モンキーターンのようにセットごとの継続率が変化する仕様で、天井到達時の1/4で高継続テーブルが選択される。
ART準備中に3種類の演出を選択できる。
選択できる演出は多彩なチャンス演出が楽しめる「ンゴロポART」、BGMでストック数を示唆する「チキチキART」、継続率がわかる「爺ART」となっている。
レア小役成立時にセット数上乗せ抽選が行われており、上乗せ抽選に当選するとセット数がストックされる。
「最強チャンス目」「ムリポ揃い」「神チキ揃い」「最強チキ」「共通ベル」成立でセット数上乗せが確定となる。
ART中にリール逆回転発生で、これまで消化したゲーム数が巻き戻される。
巻き戻したゲーム数は再度消化できるので、実質的なゲーム数上乗せとなる。
さらに全てのゲーム数を戻すことができたらセット数も上乗せ確定。
ゲーム数巻き戻し発生はレア小役成立の一部となっている。
成立役による、ゲーム数巻き戻し発生期待度は
フェイクムリポ<スイカ<弱チキ・弱チャンス目<チャンスベル<強チャンス目<強チキ・最強チキ・共通ベル・レア通常リプレイ・最強チャンス目・ムリポ揃い・逆押しムリポ揃い
となっている。
一番右の7役はゲーム数巻き戻し確定役となっている。
ゲーム数巻き戻しは10Gずつ、継続率50%~95%で戻り続ける。
継続率はゲーム数巻き戻しに当選したレア役によって振り分けが変化し、逆押しムリポ揃いからは継続率90%以上が確定する。
ロングフリーズは押し順不問のチキ揃いの6.25%で発生する。
発生確率は1/131072となり、ARTストック7セットが確定する。
ロングフリーズ発生時点での期待枚数は約2800枚となっている。
設定が変更されると、天井までゲーム数、モード、状態がリセットされる。
設定変更時のモード移行は通常Aか天国のみになっており、天国スタート確率は偶数設定と高設定が優遇されている。
具体的には、天国モードでスタートする確率は設定1が12.5%と最も低く、設定6が27.5%と最も高い。
設定変更時の状態移行も高設定ほど高状態が選択やすい。
設定1.2では10%、設定3.4では12.5%であるのに対し、設定5.6では20%となっている。
(全設定共通)
設定1 | 1/120.25 |
---|---|
設定2 | 1/112.03 |
設定3 | 1/104.86 |
設定4 | 1/98.55 |
設定5 | 1/92.96 |
設定6 | 1/87.97 |
©DAITOGIKEN,INC.